みなさんこんにちはこんばんは!!
今回は最終回です!!!
毎度のことながら同様に、数ある彼らの魅力の一つでもある歌について書こうと思います。
今回は歌声・声質に焦点を当ててお話ししていこうと思います!
※このブログは個人的な意見の塊ですので、お見知り置きください。それでも大丈夫な方はレッツラゴー!!
〜今回はマンネline編です〜
みなさんこんにちはこんばんは!!
今回は最終回です!!!
毎度のことながら同様に、数ある彼らの魅力の一つでもある歌について書こうと思います。
今回は歌声・声質に焦点を当ててお話ししていこうと思います!
※このブログは個人的な意見の塊ですので、お見知り置きください。それでも大丈夫な方はレッツラゴー!!
〜今回はマンネline編です〜
みなさんこんにちはこんばんは。
第三回です。
毎度のことながら同様に、数ある彼らの魅力の一つでもある歌について書こうと思います。
今回は歌声・声質に焦点を当ててお話ししていこうと思います!
※このブログは個人的な意見の塊ですので、お見知り置きください。それでも大丈夫な方はレッツラゴー!!
〜今回は97line編です〜
最近いろいろ考えてしまう時期に入った私です。
特に言語の壁・出会う前の彼ら・未来の彼らに対して……。
私にとって異国のアイドルを推すことは彼らが最初でした。右も左も分からないKPOPという文化に身を置くことになった私。そこで現れる言語の壁…。好きな人の言葉が秒で理解できないの正直辛いし、自分の頭で瞬時に理解できないの悲しい。そこは勉強を頑張るしかないよねふぁーーー!!!という気持ちになっています。
そんな時、彼らが原動力となって言葉を学ぶということ。そのきっかけを彼らがくれたことは知らない言語に一歩踏み出す勇気や、やる気に繋がってくれています。
知らない言語を学ぶ時のきっかけに彼らがいて、目標や目的にも彼らがいてくれているの凄い素敵ではありませんか?
彼らの言語を学んで母国語の良さを知る事もあって、実際に私は何回もそんなことがありました。好きな人から学んだこと、きっかけを貰い、新たに始めたこと全部きっと自分の力になってくれる。それは特別でキラキラとしてるんですよね…。
正直言うと、彼らの国籍とか言語とかそういったもの私達はとうの昔に飛び越えてると思うのです。彼らがそういったもの全てを飛び越えてきて私達を虜にし、ファンにし、CARATになることができているんですよね。だからもっとラフに考えて付き合っても良いんだなって思ってます。
だって彼らが素敵なのは、彼らを好きなのは韓国語を話すからとか中国語を話すからとかではないから。
そして大前提として、彼らを好きであるなら彼らの言語を話さなければならないわけではないし、その場で理解しなければならないわけでもないんですよね。SEVENTEEN日本語のコンテンツありますし、ほぼ全ての動画に字幕もついてるのでなんとかなります!そう!!JAPANにとっても優しい!!ありがとうございます!!
彼らとの関係は続いていく。そう言ってくれるから…だからもっとラフに捉えてゆっくり自分のペースで言語と付き合っていきたいです。
そして出会う前の彼ら・未来の彼らについて。
なんと言っても私は新規なので過去の出会えていない時間に囚われてしまうことがよくあります。このブログを書いているのも、練習生時代の映像を見ていろいろ考えてしまい、その感情のままに綴っている部分があります…。
彼らが歩んだ道になんで私はいなかったんだろう。どうして今まで出会えなかったのかな。もっと早く好きになってれば…。練習生時代から応援して、彼らの成長に立ち会いたかったな…なんてことファンになってから何度も何度も何度も思いました。今でも思ってしまいます。
そして未来の彼ら。契約更新や兵役などKPOP文化が初めての私は、この言葉や話題が上がるたびに心臓がドキドキバクバクしてとても不安で落ち込んでしまいます。
解散したらどうしよう。彼らが離れ離れになったら…兵役行くんだよね…。不安で、心配で、怖くて。やり場のない気持ちで心臓が押し潰されます。
彼らと出会えて、今を応援してる私だから出来ることを考えた時、それは果たして悩むことなのかな。彼らに対して悩んでいることは、今の彼らを応援するときに必要な気持ちなのかなと思うのです。悩んでる気持ち、不安な気持ち、辛い気持ちが今の彼らに向ける気持ち。というか、向けたい気持ちなのかなって。
そう考えた時私の中の答えは、出来るだけ幸せな気持ちで彼らとの今ある時間を大切にしていたいということです。
未来のことなんて誰にも分からないから。だからこそ今の彼らとの時間をなるべく幸せで溢れさせて、彼らがしてくれているように、今までしてきたように笑顔でいようと思うのです。
過ぎたこと、誰にもわからない未来のこと。考えてしまうのはしょうがないことだけれど、今の彼らを見れることがどんなに幸せで大切なことかを改めて自分の中の中心に置くことにしました。
たとえそれが限られた時間の中であっても、今ある時間を愛し、感謝し、大切にすること。
それが私や読んでくれているあなたとSEVENTEENとの過去に、そして未来になっていくのかもしれませんね( ˘ °˘ )
彼らに出会えてなかったら、見える景色も日常も変わっていたと思うし、考え方だって変わっていたと思う。こんな感情になるたびにSEVENTEENには感謝の気持ちでいっぱいになります。やっぱりSEVENTEENってかっこいいんですよね。
最近、僕らの夢の旅には終わりがないとよく伝えてくれていますが、その意味が私なりにやっとわかった気がします。
私たちがSEVENTEENといるということ。彼らがアイドルだということ。それ自体がもう既に夢の旅の途中であり、また彼らの夢なのだと思います。
練習生時代からホシくんはよく、「夢を口に出したら叶ったんです。」「君達(CARAT)とずっと夢を見たい。君が僕の夢を叶え、seventeenを作ってくれました。」「僕の夢の原動力になってくださりありがとうございます。」と夢に関わるメッセージを多く残しています。
彼の夢に関するメッセージは、まるでダイヤモンドの原石のような可能性と、磨かれたダイヤモンドのような輝きと、ダイヤモンドのような真っ直ぐな強さがあると感じるのです。夢について語り続けてくれるホシくんを含め、全てのメンバーが私にとっての宝物です。
SEVENTEENは今も夢を叶え旅を続け、歩き続けてくれているんですよね。それは紛れもない彼らSEVENTEENの努力と積み重ね、そして今の私たちがいるからなんですよね。
彼らがくれた、伝えてくれた言葉は私にとってすごく特別で今日も明日も明後日もどうしようもなく愛しくて大切なものです。繰り返しになりますが今あるSEVENTEENとの時間を愛し、感謝し、大切にすること。
だって"우리에게 필요한 건 달콤한 내일이잖아"(僕たちに必要なのは甘い明日だから)。
そして離れていても今までのように笑顔で、また会える日まで必ず幸せでいようと今日も彼らに誓うのです。
追記:未来に対して不安だ~と語っておりますが、今の彼らに対して不安よりも楽しみの感情の方が多いです。未来のことを想像するのはあまり得意ではありませんが、彼らとの未来はきっと楽しいものだと思います。
今彼らと過ごせる時間を目一杯抱きしめて、今日も幸せでいようと思います!!호란헤~!
ヨロブン~こんにちはこんばんは。
Twitterにも同じような内容を投稿しましたが、2020を振り返ってみればSEVENTEENとの時間はどれも特別で大切で楽しかったなと思います。
SEVENTEENにハマってから、もちろん辛いこともたくさんありました…まず会えないこと、兵役のこと、言語のこと、文化のことなど…だけどそのどれにも勝るほどSEVENTEENとの時間はどれもとても楽しくて大切でした。
SEVENTEENと出会い、自分のことが好きになっていきました。SEVENTEENがくれる音楽、言葉はいつもポジティブで私を鼓舞してくれるものばかり…。そんなポジティブな言葉によって自分のことが少し好きになれた2020年でした。
そして私は言葉が好きなのですが、好きな故にいろんな言葉を間に受けてしまう傾向があって、でもそんな時にSEVENTEENに出会い、言葉は限りなく沢山ある。だからこそ好きな言葉は自分で選ぼうと思うきっかけになりました。
ここで今年韓国でリリースされた曲の好きな歌詞をまとめたいと思います。
ものすごい量になってしまったので、日本リリースは別途投稿いたします!!
※今回のブログも個人的な解釈意見がふんだんに盛り込まれています。
続きを読むみなさんこんにちはこんばんは。
第二回です。96lineは他のラインと比べると人数が多いのでどうしても時間がかかってしまいます。遅くなってすみません。
前回と同様、数ある彼らの魅力の一つでもある歌について書こうと思います。
今回は歌声・声質に焦点を当ててお話ししていこうと思います!
※このブログは個人的な意見の塊ですので、お見知り置きください。それでも大丈夫な方はレッツラゴー!!
〜今回は96line編です〜
今回は前回より文字少なめ、動画多めでお送りしていきます!!
続きを読む